秋涼の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび学友会では、放射線技術のさらなる発展と会員相互の交流を目的に、下記の通り支部共催学術講演会を開催いたします。
近年、医用画像の分野では AI(人工知能)技術の進化 が著しく、一般撮影・CT・MRIといった各モダリティにおいて、診断精度の向上やワークフロー効率化に寄与する数多くの応用が実現しています。
本講演会では、こうした AI技術の最新動向とその実践的活用 に焦点を当てるとともに、動態X線の臨床応用など、放射線診断の未来を見据えたトピックスを多角的に取り上げます。
AIがもたらす新たな価値と臨床現場への可能性を共有する貴重な機会となります。
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
日時: 令和7年11月8日(土) 14:00~17:00
場所: 西本町インテスビル 18F 会議室
大阪市西区西本町2-3-10
会場整理費: 1,000円
プログラム
14:00【トピックス】
『整形外科領域における動態X線技術』
コニカミノルタジャパン株式会社 ヘルスケアカンパニー 関西支社 営業推進グループ
乾 芳康 氏
14:30【学術講演】
『現在のAI技術~各モダリティにおいて』
・ 一般撮影:「一般撮影におけるAIの活用」
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 XR営業技術
向笠 恭司 氏
・ CT:「AIが拓くCTの未来~診断精度向上とワークフロー効率化への挑戦」
東住吉森本病院
喜来 風馬 氏
・ MRI:「AIがもたらすMRIの革新~高画質化と高速化への挑戦」
済生会吹田病院
下川 直希 氏
~休憩~
15:45【特別講演】
『人工知能(AI)と画像診断:現状と展望』
大阪大学大学院医学系研究科
特任教授 堀 雅敏 先生
知人、友人を多数お誘いのうえご参加下さい。他校の卒業生の方もご参加歓迎いたします。
講演会終了後、情報交換会を予定しております。他校のご卒業生も歓迎いたします。
奮ってご参加ください。(会費等詳細は当日、受付にて)
会場
大阪市西区西本町2-3-10
西本町インテスビル 18F
最寄り駅は
地下鉄中央・千日前両線『阿波座』、徒歩3分程度
御堂筋線・四ツ橋線『本町駅』徒歩6分程度